
[会社概要]
ABOUT
[会社概要]
COMPANY PROFILE
会社名 : Y Grant LLC. / ワイ・グラント合同会社
設立年月日 : 2014 年 10 月 10 日
代表者 : CEO 近藤 幸裕
所在地 : 〒663-8113 兵庫県西宮市甲子園口2丁目24-29-602
連絡先 : Mobile : 090-1880-0903
E-mail : yukihiro.kondo@ygrant.com
URL : https://www.ygrant.com/

[社名の由来]
COMPANY NAME
「Y」は、代表者の名前「Yukihiro」と「Yearn」(あこがれる、慕う)の頭文字であり、「Grant」は、「(人の願いを)叶える」「授ける」という意味で「古仏語 guarantir 保証する+ラテン語 credo 信用する」という語源を持ちます。
ホテルやホスピタリティ業界で働くことが「あこがれ」であり、従業員が誇りを持って働き続けられるような企業となるべく、各企業のバックオフィス機能の強化やサポートを通じて、クライアント先のニーズを「叶え」、企業の益々の発展や所属する従業員の成長を促して参ります。
[ロゴの意味]
LOGO
このロゴをかたちづくっている四角は、それぞれサイズ・かたちが異なりますが、同じロゴを象る一部として成り立っており、これは、ワイ・グラント社の『クライアント先で出会う人々の個性を生かしながら、ひとつの企業としての成功を担うチームの一員として、導いていきたい=人を大切にしたい』という想いや、『従業員が一丸となり、クライアントのニーズを叶えたい』という想いを表現しています。
[代表者プロフィール]
PROFILE
1986 年 4月、開業2か月前の東京全日空ホテル(当時)にて社会人としてのキャリアをスタートして以来、4ホテルにて通算17年間、また通算13年間をチェーン運営本部や全日本空輸株式会社(ANA)のホテル事業部門などにて、経理(会計・原価管理・財務・税務)、法務、総務、人事(組織人事・労務・人財開発)、リスクマネジメント (防犯・防災)、ITなど、実務含めマネジメントとしての役割を担い、30年間に亘りホスピタリティ業界において一貫して管理部門全般の業務に広く携わってきた。
1996 年 6月から親会社であるANAへの4年間出向中に「ホテル事業再構築プロジェクト」に参画、プロジェクトリーダーの下、多岐に亘るプロジェクトの計画立案・推進を担うとともに、ANAグループ経営の課題であったホテル事業の抜本的な見直しのため、チェーンホテルの経営機能と運営機能、ならびに不動産所有機能の分離、それに伴うそれぞれの機能を担う新会社の設立など、事業スキーム再構築の実践経験を幅広く積んだ。
2000 年 6 月から4 年間、2度目のチェーン運営本部勤務では人事課長(その後アシスタントディレクター)として、チェーン機能再構築後の新たなホテルチェーンとしての人事理念制定やチェーン共通の人事制度の立案・構築、各ホテルへの人事制度導入支援を実施した。また、教育・研修にも力を注ぎ、外部からの人財登用も積極的に行いながら、マネジメントホテル全体へのEQ(Emotional Intelligence Quotient=心の知能指数)を活用した採用検査の導入や研修の他、チェーンとしての人財開発制度の構築を推進した。
2006 年12 月からANAとIHG(インターコンチネンタル・ホテルズ・グループ)とのジョイントベンチャーによるホテルチェーン運営会社の傘下となり、2007 年 6月にはANAによるモルガン・スタンレー系ファンドへの経営権譲渡により、外資による経営・運営の下、3ホテルにて9年に亘り財務・経理・人事分野の責任者を担った。
2015 年 1月にホテル会社を退職し、神戸にて経営コンサルティング会社を起業、ホテル・ホスピタリティ業界の管理部門に特化したコンサルティング・アドバイザリー業務、業務支援、研修運営などを行っている。

- 近藤 幸裕 -
[主な実績]
PERFORMANCE
【業務支援・コンサルティング等】
◎ 外資系ホテル経営運営(直営・MC・FC)会社 [顧問]
ホテル標準組織の制定・ホテル標準人事制度の構築と導入・評価ツールの策定・ホテル標準職務分掌の制定・労働組合に対する新人事制度導入に係る説明と折衝・グループ内選抜教育プログラムの設計と運用および研修講師・採用アセスメント(IQ&EQ)の導入と運用・本部職務分掌の策定・総支配人業務基準書の策定・グループ理念策定支援・マネジメントトレーニー制度の制定と運用・タレントマネジメントシステムの導入・コース別人事制度の制定・クロストレーニングの設計と運用・e-learningプログラムの設計・エンゲージメントサーベイの導入と運用・評価者研修の企画立案および講師・マネジメント研修施行、等々
◎ スパ経営運営会社 [顧問]
創業30周年プロジェクトの立案とファシリテート・[企業理念][人事理念]の制定支援・[CREDO]の見直し支援・Websiteの見直し支援・新人事制度の構築と導入・評価ツールの策定・マネージャーハンドブック~人事編~の策定・評価者研修の企画立案と施行・組織改編支援・組織図および人員配置図策定・経営全般のアドバイザリー、等々
◎ 日系ホテル経営運営会社
考課者研修の企画立案および研修施行・考課者マニュアルの策定・被考課者研修 (e-learningコンテンツ)の策定・教育訓練体系の構築・ジョブディスクリプション理解浸透のためのワークショップ企画立案と施行、等々
◎ レストラン・ブライダル・ホテル経営運営会社 (東証スタンダード上場) [顧問]
マネジメント研修施行・ユニフォームシステムに準拠したレポーティングパッケージの構築と導入・経営理念見直しプロジェクト支援・タレントマネジメントシステムの導入・本社ホテル事業部運営支援・人事労務関連アドバイザリー、等々
◎ 外資系ホテル
経理部門の現状課題の抽出と改善提案、ならびに同ホテル経理部門の業務支援 (月次決算早期化、債権管理強化、諸規程整備、部門内トレーニング等)
◎ ウエディングコンサルティング会社 [社外役員]
経営アドバイザリー、管理部門全般における業務支援
◎ 外資系ホテル
複数のマネジメントホテル売却に係るアセスメント・フィジビリティスタディ
◎ 日系大手ホテルチェーン
サービス等品質監査(覆面チェック)
◎ 日系ホテル経営・運営会社
複数ホテルでの Finance 部門における業務支援
【研修・講演等】
◎ 日系ホテル経営運営会社
考課者研修 (対象:本部・グループホテルの考課者 120名超)・ジョブディスクリプション理解浸透のためのワークショップ (対象:本部・グループホテルの管理職および一般職 350名超)
◎ 外資系ホテル経営運営会社
選抜教育制度における本部研修講師 (キャリア系・財務会計系)・評価者研修(対象:グループホテルの評価者200名超)
◎ レストラン・ブライダル・ホテル経営運営会社 (東証スタンダード上場)
マネジメント研修
◎ 大手ホテル
トップマネジメント対象個別研修
◎ 日系ホテル
マネジメント研修 (Accounting 編)
◎ 外資系レジデンス事業会社
マネジメント研修 (Finance & Accounting)
◎日系ホテルチェーン
新卒研修 (EQ コミュニケーション)
◎ 一般社団法人 日本監督士協会
第5回定期総会講演 (部下指導におけるホスピタリティの発想~「おもてなし」の心「EQ」に触れて)